電車移動時・旅行時に聞きたいラジオ番組試聴用。
豊橋ヤマダ電機にて
電池含め2000円ほど
ラジオって1000円~12000円いろんなのあるのね。
さて無事電車の中で電波が入るのか???
AMは電波が強くないと、VVVFのノイズを拾うことがあるので難しいですね。三ヶ根辺りの248号線で大阪の毎日放送のラジオ聞いていたら、接近する221系のVVVF変調音をまともに拾ってました。
FMは逆にあっという間にサービスエリアを過ぎて入りづらくなってしまう恐れが。
昔、ラジオたんぱを新幹線の中で聞いたことがあるんですが(10年ほど前で、競馬中継聞いてました。車両は・・・100系だったかなぁ?)、窓際でノイズ:放送が3:7くらいだったように記憶してます。しかもクモハ/モハだと前述の通りにVVVFの変調音を拾う可能性があるので、下手するとまともに聞けない様な気がしますが・・・実験するしかないですね。
すいません,訂正です。
221系→311系でした。
きりの様
ありがとうございます!
山奥ドライブ行ってもFMって聞こえず困ります・・・
まあ聞いてる番組は日曜午後5時から1時間だけなのでいいんですが???
追伸
また電車での受信状況報告します!
もう数週間日曜夕方電車に乗らないと思いますが・・・
前の記事
次の記事
写真一覧をみる