豊橋の個性的な旅行会社・豊橋南高校の先輩でもある
たびきちインターナショナルの楠田さん
より講師の依頼を受けました。
たびきちインターナショナルさんでは
旅行好き・旅行業を目指す方の為の旅の講座をシリーズで開いていて
本日の課題は「時刻表」
「時刻表の楽しみ」の部分でマニアとして講師をしてくれとうもの。
まあ時刻表検定2級でしかありませんが頻繁に読むバイブルである事には変わりませんし
かなりマニア目線でお話できるでしょう???
午後8時までは別の予定となってしまいましたので基礎を別の方に教えて頂き
8時より私が楽しみ部分という話で今日事前にまとまったのですが・・・
8時5分(スミマセン)駆け足で会場へ。基礎の講習が終わるところでした。
どういう方向に話を進めるのか私も検討付きませんでしたが
参加者の多くは「リゾートの旅」が似合いそうな女性。
でもやはり時刻表に興味ありそうなので
青春18切符・夏・お盆のみの臨時列車も活用、東北1週する旅を
シュミレーション???
途中八戸からフェリーで苫小牧へ行きかけたのですがちょっと暴走気味?
戻って五能線たどる事に。
いろいろ時刻表・旅のうんちく解説して何とか豊橋へ1時間で(笑)戻ってくる事が出来ました
この話はどう考えても旅行会社の客にはならない話ばかりでしたが
また1回時間くれましたので(ありがとうございます)次回も
暴走したいと思います。旅行会社の商品からは一番遠いところにある旅???
こういう客は相手にしてはいけないという参考にして頂ければ幸い???
でも旅好きはいろんな旅をシチュエーション変えて楽しむから。
目的によっては「今回はパケージツアーで豪華に」なんて考えたりするかも???
はやり適度に相手にはしましょう???
今日参加された皆さん
本日はありがとうございます。
これ見てましたら・・・
今回の旅は
昨年の夏の東北の旅を参考にお話しました。
ご参考にしてくださいね~
