しかし店の補償ではなく「保険」を使うといいます。
しかも・盗難の場合は車両保険
故障の場合1年目はメーカー補償と重複するし(この場合は保険の方は出ない)
結構補償が重複しています(もちろん2重には保険金は出ない)
「そういう理由であまり積極的には売らない」
と店員さんはいいます。
でもやっぱりこんな高価(私に取って)なもの
2年目にHDDが壊れて修理費6万とか払うの嫌なので
この保険にジェームスさんで入る事にしました。
保険料は3年間で4250円です。
この様なカーナビ・とか自転車とかの単独の保険(動産総合保険)
素人目に見てもいかにも事故が多そうなものですね。
事故が見えているような保険ですので私らの様な専業保険代理店は売されてもらえないのです。
しかし、専門店で全国チェーンでこのような同じものばかりに保険をかける場合は事故率が
幾分下がるのでしょうか。専門の保険作ってもらえるのかも???
で今日証券とどきました。
しかし本来「動産総合保険」で故障など出ないだろうしどう補償されるのだろう
とまじまじ約款の確認
保険証券には「カーナビ故障で出ます」などとは全く書いてありません。
しかし・・・↓多分この部分(数字)が怪しい?
特殊な特約はこの数字で表されている事も多いです。
数字のひとつひとつ約款で付き合わせた結果この076がカーナビの補償!ってわかりました。
該当部分はこれ
「自動車車載音響機器等担保特約条項」ってあります。
さらに読み進めていくとありました!
電気的事故担保特約その前に機械的事故担保特約も。これ故障という事です。
これで大丈夫!よかったよかった
しかし2年目80%3年目60%もしっかり書いてあるので、まあいいんですけど
できれば5年くらいしっかり補償して欲しいな~全てのカー用品店さん
そんな事考えてたらどっからともなく
「そんなに補償欲しいのなら純正を買え」
という天の声が聞こえてきたかも??