
まるかど日記
http://marukado.blog75.fc2.com/も
好評の揖斐~遠州までマルチにこなす編集者・ライター兼
日本でたった一人の
火の見櫓コンサルタント(笑)
内藤昌康氏が来豊。
代表作は・火の見櫓慕情(春夏秋冬叢書)
http://www.h-n-a-f.com/hnaf-hakkou-folda/2008hakkou-hinomiyagura.html
(彼は愛知大学同期・私は地理学・内藤氏は社会学・同じ鉄道研究会でした)
豊橋街中、松葉町の町名の由来を聞かれたがそんなものは知らん・・・
昭和初期の豊橋街中の古い地図見せて頂いた。絹田町の私の実家あたりは見事に池・・・
地盤悪いわけだ。
たまたま4時・前の営業終えた時に電話あり、6時まで空いていたので
下地のコメダで1時間半ほどお話しましたが話題は尽きず・・・
内藤氏・商売道具のカメラ購入されたとのこと。
キャノン40D↓15万円相当。
かなりの高級機の割りにかなり軽くて驚きました。
これなら取材も身軽ですね。
カメラはともかく
シグマのレンズ18mm~200mも非常にコンパクト
コレ熱烈に欲しい