いい旅チャレンジ20000kmその2
いい旅チャレンジ20000kmネタ
反響がありましたので更に書きます
前の記事
http://sugiurains.hamazo.tv/e1336227.html
この企画の参加の第一歩は
「ときめきの踏破パスポート」(鉄道ダイヤ情報別冊・国鉄協力・弘済出版社発行400円)
を手に入れる事でした。
その後会員になります。
本にチェックボードが挟み込まれてあり、事務局に報告するとシールがもらえこれを張っていきます。
(写真)
年代的に頑張れば、また他を一部諦めれば乗れたかも知れないのに乗れなかった線。
日中線(喜多方~熱塩)
その他各線の一部区間未乗。
筑肥線博多~姪浜
七尾線珠洲~蛸島
弥彦線東三条~越後長沢
片町線京橋~片町
その他白糠線後に廃止になった国鉄線は完乗。
なかには第3セクターになってから乗ったものもありますがこれは「乗車」とみなしてます。個人的に。
国鉄ではないのですが
加悦鉄道
ここは是非乗りたかったなあ~惜しまれます。
国鉄日中線乗れなかった事と共に人生の汚点のひとつ(笑)
別府鉄道(兵庫県)はなんとか間に合ったのですが。
私鉄も地方私鉄であればほぼ乗車済み。
乗ろうと思えば18切符の時期乗れるの(近くにいける)のになかなか乗らない上信電鉄
乗る気にならないと乗れない沖縄モノレールが残っていますが・・・
大手私鉄は
名鉄は済み(各線2回は乗ってる)。近鉄は志摩磯辺~賢島の残すのみ。
その他は・・・各大手私鉄、部分的には乗ってますが全線となるとかなり厳しい状態です
関連記事