坂部の冬祭り前後の行程・・・【長野県下伊那郡天龍村】
2009年1月4日・午前中からお昼過ぎまで初仕事・・・
というか本業の2月の満期案内作成・発送。これをやらないと次の仕事には移れません(汗)
午後からは
所用をこなして
豊橋御幸神社の花祭り寄ったあと
鳥栄さんにて食事
その後1000mの新野峠を越えて長野県下伊那郡、天龍村・
坂部の冬祭り を見学に行きました・・・
ちなみに4日午後10時頃天竜村坂部に到着。
子供・若者などの舞を楽しみました。
エンドレスで舞は続くのですが・・・
5日午前1時過ぎ~4時にクルマの中で仮眠
その後また神社の境内へ。鬼の出るクライマックスタイム。
お祭りはまだまだ続きますが5日午前8時
名残おしく帰途に付きました。
途中三河大野駅前で眠気が襲い午前10時~11時半近くまで爆睡。
12時過ぎ旧一宮町の本宮の湯へ。
入浴・食事済ませて仕事着に着替えて13時半仕事モードに・・・
・・・となる前に豊川市内のあるメガネ店にてメガネ購入。
先日保険に入って頂いたお客様が勤務しているお店。
9年前の垢だかコーティングはがれか油膜だか分からぬはげはげメガネが一新。
その後やっと営業に付きました。
前置きが長かったのですが
坂部の冬祭りの風景
この祭りは
三遠南信・祭りのカテゴリーにまとめていきます。
場所は
大森山諏訪社地図はこちら
関連記事