ムーンライトながら廃止!?

すぎうら あきのり

2008年09月02日 13:25

日常は旅の為に生きているといっても言い過ぎではない杉浦顕倫です。
中でも夜行列車のに乗っての鉄分吸収が年に数回は必須です!?
そんな私ですが・・・

ムーンライトながら廃止!?

ミクシイ内で大いに盛り上がっていますが
情報ソースは朝日新聞及びココのようです。
http://www.asahi.com/national/update/0831/TKY200808310139.html

確かに儲からないのは分かります。

しかし特に若い頃の貧乏旅行の思い出って一生もの?
そんな方が今のJRを応援して新幹線を使っているんじゃ?

個々の収支だけではなく全体見て選択肢多くしておいて欲しいなあ・・・
というのが私の考え

そんな中で夜行バスとの競争が理由との声を上げる場合もあるでしょうが
ここ10年何一つサービスアップしてないんですよね。
ムーンライトながら・・・

努力も怠ってそのまま廃止では・・・
他のJR東海の在来線だって

名鉄並行区間とそれ以外では明らかにサービスに差があるし
儲かる部分にしか興味ないんだろうな~て

見ている人は見てます。

・・・と言っても名鉄だってパノラマカーとかパノラマスーパーとか「遊び」のある車両はもう出なさそうだし、
はやり無駄は徹底的に省く時代でしょうか???

↓この夏写した「ムーンライトながら」折り返しの静岡行き。


2008年12月19日追記
廃止が公式発表となりました。
当方記事も追加しました

2008年12月20日追記
中日新聞廃止報道記事の話題はこちらです
ムーンライトながら・名鉄パノラマカー等消え行くものの話題。
のぞみ増発・豊橋市電LRV運行開始など明るい話題も。同じ日の記事に悲観こもごも

2009年1月24日追記
1月23日~24日ムーンライトながらに乗った際の記事追加。東京駅の写真等

関連記事