すぎうら日記はまぞう別館
男性合唱団「ふんけんクラブ」の皆さんと交流して
すぎうら あきのり
2008年07月22日 22:44
去る7月20日、パノラマカー6連団体臨時列車
http://sugiurains.hamazo.tv/e1328240.html
歯学博士の中野和彦先生とご一緒しました。
中野先生は最近とよはし市電のHP担当になられた事で
http://www.toyohasisiden.com/
理事会にてお話するうち仲良くなりました。
今回のパノラマカー団体列車は私がお誘いしたのですが
パノラマカー乗車終了後、中野先生の集まりに呼んで頂き伺ったら
牟呂の居酒屋にて「ふんけんクラブ」の皆さんが楽しそうに語らっておられました。
「ふんけんクラブ」
は東三河唯一の男性合唱団。
↓これも中野先生担当のHP
http://www.funkenclub.com/
かなり豊橋で有名。そうそうたるメンバーが会員になっておられます。
でこの合唱団に私も誘われました。
実は豊橋南高校時代、写真部と一緒に合唱部も掛け持ちしていて
その豊橋南高校OB合唱団の総会には今でも参加しています(総会のみですが・・・)
その中で熱心に活動、HP(私の名前もかろうじて残してくれてますね
http://uta.toyo84.jp/
も担当している同級生・伊藤貴盛君と中野先生は知り合いだったのです。
そんな縁もあってのお誘いなのですが
独身男に
男性合唱団???
なんだか縁が遠くなりそうですが(いやそういうこと考えるから縁が遠いのか)
それは別にして興味はあります。
そんな事考えながら、皆さんの前で
たま~にカラオケ行くと定番になってきた
オフコース
の
言葉にできない
と
森慎一
の
襟裳岬
と
ユーミン
の
瞳を閉じて
をそのままのキーで歌って皆に引かれて帰ってきたのでした。
こんな私でよろしければ使って頂いても結構ですが、もう少々お待ちくださいね
中野和彦先生の総合案内は↓
http://www.japan-net.ne.jp/~nakano/index.html
熱唱中の中野先生
「ふんけんクラブ」の10月26日のコンサートでは
交響詩「豊川(とよがわ)」
が披露されます。
豊川(とよがわ)
って
なんだか三遠南信していて良いです
とりあえずお客として見に行きます。楽しみにしてます!
http://www.funkenclub.com/picture/chirashi/toyogawa081026.html
そういえば昔「筑後川」って歌好きでしたが・・・
関連記事
豊橋・松葉小学校の盆踊り風景
町の大衆食堂
新幹線豊橋駅地平駅の謎???【東日新聞記事】
井原電停前にて
道路に穴ぼこ
羽田八幡宮
渥美線シバザクラ号が走って行きました。
Share to Facebook
To tweet